





大谷焼 カフェオレボウル(黄)
国の伝統工芸品指定を受けている大谷焼は、徳島県を代表する陶器。
鳴門市大麻町でひときわ目を引く国登録有形文化財の登り窯をもたれている森陶器がひとつひとつ作る大谷焼のカフェオレボウル。
優しい丸いフォルムが手に馴染み、使い易い大きさです。
お料理の器やお茶碗としても人気の品。
※こちらの商品は1点もののため、色味や大きさに若干の差が生じる場合がございます。
【サイズ】
口径 116mm
高さ 73mm
【重量】
約274g
大谷焼を代表する窯元「森陶器」
徳島県鳴門市大麻町で生まれた「大谷焼」は、約240年の歴史を持つ伝統的な陶器です。国の伝統工芸品指定を受けています。かつては大きな水がめや壺が多く作られ、「寝かせ焼き」と呼ばれる独特の技法で成形されていました。
そんな大谷焼の生産地大麻町でひときわ目を引く国登録有形文化財の登り窯がある森陶器。ここでは、四季折々の自然に囲まれながら、一つひとつ丁寧に手作りされる器が生まれています。
森陶器のこだわり
森陶器では、自然素材と伝統技法を大切にしながら、一つひとつ丁寧に作られた器を届けています。手仕事ならではの柔らかなフォルムや、釉薬の絶妙な変化が、器ごとに異なる表情を生み出します。
使い込むほどに馴染み、暮らしの一部として心地よい存在となる器。
その時代時代で求められているものを取り入れて作っているという柔軟性と先進性を兼ね備えた森さんの大谷焼の魅力に私達は引きつけられました。
森陶器の器で楽しむ暮らし
シンプルでありながらも存在感のある森陶器の器は、和洋問わず様々な料理に馴染みます。
朝食のパンやフルーツをのせたり、晩酌の酒器として楽しんだり。
どんなシーンにも自然と溶け込み、使うたびに心が満たされる器。
手に取るたびに、職人の手仕事のぬくもりを感じながら、豊かな食の時間を楽しんでみませんか?