蔦屋書店 湘南T-SITEでのポップアップがスタート!

Pop-up at Tsutaya Books Shonan T-SITE has started!

Posted by アカガワリョウヘイ on

Hello everyone!
The pop-up at Tsutaya Books Shonan T-SITE started on June 25th.

[Location and Period]

[Period] June 25, 2024 (Tuesday) – July 8, 2024 (Monday)
[Time] 08:00-21:00
[Location] Tsutaya Bookstore No. 2, 1st floor, Cooking/Lifestyle/Sports and Outdoors/Travel

[Scenes from the venue]

The pop-up venue is decorated to evoke the rich nature and culture of Shikoku, creating a space that is warm and familiar to visitors. Since the first day, many customers have visited the store and become interested in local specialties and crafts.

[Popular product introduction]

Here are some of the products available at this pop-up.

  • Kamikatsu Awabancha : A lactic acid fermented tea grown without pesticides in the mountainous region of Tokushima Prefecture.
  • Citrus cordial : A citrus syrup made with plenty of yuzu and iyokan fruits harvested deep in the mountains. A great summer item to mix with soda or pour over ice cream.
  • Secret Soy Sauce : This is a masterpiece that represents Hama Shoyu Brewery, which has inherited all the traditions and techniques since its founding in 1897. All ingredients are domestically produced, and it is a pure, additive-free, honjozo dark soy sauce brewed in cedar barrels.
  • KINOF :

    Waffle towels made from wood fabric made from thinned cedar trees. The material has a light feel like linen, a smooth texture, and dries quickly.

You can see and touch the attractive products of Shikoku.

We look forward to seeing you all there.

← Older Post Newer Post →

News

RSS
鱧のパスタソースが『とくしま特選ブランド』に仲間入り!

鱧のパスタソースが『とくしま特選ブランド』に仲間入り!

人気商品「鱧のパスタソース」(トマト&ガーリック/オリーブオイル&ガーリック)が、2025年7月10日付で『とくしま特選ブランド』に認定されました。今後は徳島県の公式SNSでの発信や、ふるさと納税の返礼品としてもご紹介いただく予定です。 ぜひご期待ください。   トマト&ガーリックはこちら オリーブオイル&ガーリックはこちら    

Read more
阿波晩茶の収穫、無事終了しました。

阿波晩茶の収穫、無事終了しました。

7月末、上勝町にて今年の阿波晩茶の収穫を行いました。猛暑のなか、ときおり雨も降る不安定な天気でしたが、無事すべての茶葉を摘み終えることができました。 収穫を行うのは、山の中の自然に囲まれた急斜面の茶畑。まっすぐには立っていられないほどの傾斜に、しっかりと根を張って育った茶葉たちは、太陽の光と山の空気をたっぷり浴びて、とても元気な様子でした。     炎天下での作業は体力を奪われる一方で、合間に降る雨が少しだけ涼を運んでくれる。そんな自然のリズムの中で、一枚一枚を手で摘む作業は、地道でありながらもとても心に残るものでした。 阿波晩茶は、夏に摘んだ茶葉を乳酸菌の力で発酵させて作る「後発酵茶」です。収穫が終わったあとは、すぐに茶葉の選別・煮出し・茶もみ・樽詰めという発酵の仕込み作業に入ります。 この手間ひまかけた工程が、阿波晩茶ならではのやさしい酸味と香りを生み出します。まさに、“自然と人の手の共同作業”によってできあがるお茶です。 これから約1ヶ月かけて発酵を経たのち、また皆さまの元へ、特別な一杯としてお届けできる日を楽しみにしています。 最後になりましたが、収穫にご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

Read more