寒さが日ごとに深まり、空気の乾燥が気になる季節。
体調を崩しやすいこの時期こそ、
自然のちからでやさしく寄り添う
セルフケアをはじめてみませんか?
「野ぶどうサプリメント」は、
上勝町はじめ徳島県内で育った
無農薬の野ぶどうと乳酸菌を、
飲みやすいカプセルにぎゅっととじ込めた、
インナーケアを意識する方に向けた
自然派サプリメントです。
野ぶどうは、古くから血流や
肝臓の健康維持・改善のために用いられてきた植物。
季節の変わり目の“ゆらぎやすい時期”のセルフケアに寄り添う植物として知られています。
その中でも最も活性力が高いとされる
“蔓(つる)”の部分に注目し、1粒あたり100mgもの野ぶどうパウダーを贅沢に配合しました。
毎日2粒を目安に、続けやすい習慣として
お役立てください。
さらに私たちは、“毎日のバランスづくり”において、
心地よい腸内環境の大切さにも注目しています。
そこでおすすめしたいのが、
乳酸発酵茶「阿波晩茶」との組み合わせ。
この2つを日々の生活に取り入れ続けることで、
からだの内側からすこやかなリズムを整える、習慣づくりにつながっていきます。
また、春の“ムズムズしやすい季節”に向けた、
今からはじめる季節のセルフケアとしてもおすすめです。
自然の恵みとともに、
心と体をととのえる日々をお過ごしください。
※アレルギーや花粉のメカニズムに関する情報は、
徳島大学名誉教授・福井裕行先生による動画でもご紹介しています。
ぜひ、一度ご覧ください。
大自然で作られたナチュラルサプリ
野ぶどうやビフィズス菌・乳酸菌が
からだの中からスッキリをサポート
葉っぱビジネスで一躍有名になった徳島県上勝町には、「にほんの里100選」にも選ばれた美しい棚田があります。
『カラダのキレイをセルフケア』で使用している野ぶどうは、美しい棚田で農薬や化学肥料を使わない丁寧な自然農法のもと育てられています。
徳島大学とプロジェクトをスタートし研究を開始。安心・安全にこだわり、手軽に取り入れてほしいという想いからサプリメントを開発しました。
「野ぶどう」ってなに?
野ぶどう
ぶどうと言うと紫の房の果実がまず頭に浮かぶと思いますが、これは野生に生える木のツルのようなもので
徳島県上勝町にもたくさんの野ぶどうが自生しています。
このワイルドクラフト(野生植物)は古くから漢方薬として利用され、オーガニックを超える計り知れない自然の力があるとされています。
実証データにて
「野ぶどう」の凄さを発見
徳島大学名誉教授福井裕行先生の研究によりヒスタミンというアレルギーを引き起こす化学物質を抑える働きがあることが分かってきました。
(※更に阿波晩茶と併飲することで相乗効果が生まれる研究も現在進行中)
実験では、熱処理した野ぶどうパウダーを水に溶かして、免疫活性を測ったところ標準値の約17倍の違いを確認しました。
健康を維持するのに欠かせない自然バリアにも役立つことがわかったのです。
花粉症のメカニズムがよく分かる動画はこちら↑↑
野葡萄 YouTubeネイブ第3章より抜粋
「野ぶどうが抗ヒスタミン薬の代わりに⁈」
今現在、国民の約30%が花粉症と言われています。
日本ヒスタミン学会会長であり徳島大学名誉教授の福井裕行先生は、野ぶどうと花粉症の研究を行い、
症状(くしゃみ、鼻水)を軽減させる効果があることを実験データから導きました。
現在もその作用機序や有効成分の特定についての研究が続き、エビデンスの獲得が期待されています。
つまり、体内から花粉をバリアしてくれるのです。
〜 3人に2人のお客様がリピート中 〜
たくさんの感激お便りいただいてます。
FAQ よくあるご質問
A: 基本的には、1日1~2粒を目安にお飲みください。個人の体調や目的に応じて量を調整し、過剰摂取は避けてください。
本製品は自然由来のサプリメントで、お子様や妊娠中の方も摂取できます。ただし、15歳以下の場合は1日1粒を守り、必ず大人の方と一緒にお試しください。
水またはぬるま湯と一緒に飲んでください。毎日続けて摂取することをおすすめします。
A: 特に決まったタイミングはありませんが、夜寝る前や朝に飲む方が多いようです。ご自身のライフスタイルに合わせてお飲みください。
「天然のサプリ」いかがでしょうか?
地域に密着し、常に農家さんとの距離が近いあわい商店だからこそ作ることができたサプリメントです。
今年こそカラダに負担をかけない生活を始めてみませんか。
季節の変わり目も毎日快適に過ごしていきましょう!
nobudou supplement
まずはお試し!通常ラインナップ